ちゃっかり東京でエンジニア

砂丘から飛び出した文系エンジニアのブログ

だらだら星人をやっつけろ!時間の使い方を知れば、あなたの学習スピードは上がります!

 

 

f:id:programmingforbeginners:20190523093959j:plain

 

こんにちは、きのです。

 

 

プログラミングの勉強って、何かとだらだらと長い時間やってしまいませんか?
 
勉強に時間をかけることはいいことですが、”だらだら長い時間する”というのは良くないですよね。
 
なので今回は、勉強をする上での時間の使い方をお伝えします!

 

 

◎この記事を読むことで・・・
時間の使い方を知ることで、学習スピードがアップします!
だらだら勉強してしまうことが原因での、「あー、勉強だるいなぁ」というやる気の落ち込みを無くせます
 

 

 

 

自分のために使える時間

twitterなどで、”平日1日6時間勉強してます。”というようなツイートをよく見かけませんか?
 
それを見たとき、あなたはどう思いますか
 
「え、他の人はこんなにやっているんだ・・・」「そんな、わたし全然できてないじゃんやばいな」と焦りませんか
 
 
わたしは最初、プログラミングの勉強の情報収集のためにtwitterのアカウントを作りましたが、他の方のそういったツイートを見て、正直めちゃくちゃ焦りました
 
自分ではがんばってる気がしたけど、費やす時間少ないんだ」「私の考えが甘すぎるのかな」と少し落ちこみもしました。
 
それから、プログラミングに費やす時間を増やしてみたりもしましたが、集中力が続く時間が日によって違うんですよね。
 
しかも、集中できないまま勉強を進めてしまっているせいで、全然頭に入ってきませんでした。
 
そのとき、時間を”ただ”費やすのは、違うんだなと感じ、考えを変えました
 

f:id:programmingforbeginners:20190523094037j:plain

 
 
焦るのは、あの人はこれだけやってるんだから自分もやらなきゃと思うからで、そう思うこと自体は、刺激になるのそれはそれでいい
 
でも、他の人にはその人のペースがあって、無理に対抗したり、合わせたりしなくてもいいんだ自分には自分のペースもあるし、使える時間もその人とは違う
 
その代わりに、自分のために使える時間の使い方を見直そう。」というように。
 
 
あなたの、”自分のために使える時間”の使い方はどうですか?無駄に過ごしてしまっている時間はありませんか?
 
時間は有限であることを理解した上で、いまいちど、振り返ってみてもいいかもしれません。

 

 

時間の使い方

 
ここからは、勉強をする上での”時間”に着目して、どのように時間を使えばより学習スピードを上げられるのかをまとめたので、それをお伝えしていきます!

 

時間の浪費をなくす

f:id:programmingforbeginners:20190523094248j:plain

時間の「浪費」とは、簡単に言うと、何もしていない、あなたのためにならない時間を過ごすことです。
 
 
たとえば、ベッドの上でごろごろしている時間。漫画を読んだり、仕事や勉強に関係ないゲームをしたり、ぼーっとテレビを見ている時間などですね。
 
この時間って必ずしも必要とはいえないですよね。
 
 
本気で勉強をしたい。」「プログラミングに集中したい」と思うのであれば、大切な時間を浪費するのは控えましょう
 
 
わたしも、もともとはスマホゲームが大好きで、半日以上スマホゲームに費やしたり、毎晩深夜までゲームするという生活を送っていましたが、
 
途中でこれは良くないと気づき、全てのゲームをアンインストールしました。
 
そのおかげで、今は勉強に集中できていますし、必要なことのために時間を使えていると実感しています

 

 

時間制限をする

 
だらだらと長い時間勉強するのは、多くの方が苦に感じると思います。そこでご紹介するのが、【 時間 】+【 内容 】を決める方法です。
 
 
例えば、今日はこれをやるとかどこまで勉強するというもの(内容)を決め、それを何時までにやるか(時間)を決めます。
 
学習内容に対して、タイムリミットがあることで、焦りますよね。そのタイムリミットが、集中力アップにつながります。
(テストの終了時間が迫ると、めっちゃ集中しますよね。それと同じです。)
 
他のことを考えられない状況を自分自身で作り出すことで、短い時間で集中して勉強することができます
 
 
ここでポイントなのが、【 時間 】の設定です。
 
あまりにも余裕過ぎると、他のことに意識がいってしまったり、「切羽詰まった状況」を作り出せなくなってしまいます。なので、時間の設定は少し短めを意識しましょう。

 

f:id:programmingforbeginners:20190523094409j:plain
 

時間帯を決めてやる

 
プログラミングの学習に最適な時間帯としては、「朝起きてすぐ」と「夕方〜夕食前」が効果的です。(この時間帯には、思考力が必要な演習系の学習をするとより効果的です。)
 
 
それがなぜかと言うと、朝起きてすぐの時間帯は、前日の記憶や情報が寝ている間に整理され、余計な情報が脳に残っていないため、脳がクリアな状態だからです。
 
 
夕方〜夕食前」は、脳が疲れていて、勉強には非最適と思える時間帯ですが、かえってさまざまな考えが頭に浮かび、クリエイティブになれると言われています。
 
(米ミシガン州アルビオン大学のマライケ・ウィース氏とローズ・ザック氏がこれに関する研究を行ない、上記ような結果がでています。)
 
また、夕食前は、お腹が空きます。空腹の状態は脳を活性化される(人間の本能)ため、記憶力や集中力が高まります
 
 

休息時間も必要

f:id:programmingforbeginners:20190523094203j:plain

プログラミングがいくら好きだとしても、何時間も休憩なしで勉強し続けるのは、厳しいのではないかと思います
 
人間の集中力は、残念ながら何時間も高い状態を維持できるようにはなっていません。集中力を維持する方法としては、こまめに休憩をとること
 
 
たとえば、先ほどの時間制限の勉強法を実施したとします。タイムアップになった時点で、15分程度の短い休憩をしましょう。
 
その後、同じように、時間制限の勉強を繰り返します。
 
 
このように組み合わせていくことで、学習と休憩のメリハリもつきますし、集中力も維持することができます
 
 

*今回のちょこっと行動*

あなたの大切な時間を「浪費」させるスマホのアプリやゲームはないですか?
もしあったなら、思い切って1つだけやめてみませんか
 
行動はただ1つです。アプリを長押しして、✖︎ボタンを押すことです>

 

 

まとめ

 
いかがでしたでしょうか。
今回は、勉強をする上での「時間の使い方」についてお伝えしました。
 
*まず勉強をする前提として、自分のために使える時間を浪費していないか振り返ること。
 
*勉強するときは、内容と時間を決めておくこと。
 
*自分が一番集中できる時間帯に勉強をすること、朝型の方のオススメの時間帯は、朝と夕方
 
休憩をこまめに取りながら、勉強を進めていくこと
 
 
これらを実践することで、集中力を持続させることができ、結果的に学習のスピードが上がります。
 
同じ勉強をするなら、より短い時間で集中して、頭に入った方がお得ですよね
ぜひ一度、この勉強方法が自分にあっているのかを試してみてください!

 

 

 

このブログでは、知識ゼロからWebページを作成するまでに必要な情報を

わかりやすく解説しています!

Webの勉強、HTML&CSSの勉強をはじめたばかり、また、これから始めようと思っている方を、全力でサポートします!

ご質問、ご意見、大歓迎です!!

 

ツイッターもやっているので、のぞいてみてください!

 

 

最後まで見てくださり、ありがとうございました!