ちゃっかり東京でエンジニア

砂丘から飛び出した文系エンジニアのブログ

【ループから抜け出そう】プログラミングの基礎を学んだ次にすること

 

f:id:programmingforbeginners:20190711121029j:plain

 

 

こんにちは!きのです。お久しぶりの投稿になります:)

先月1ヶ月間セブ島に行っておりました!

今月からまたブログの方も更新していくので、読んでもらえたら喜びます><

 

 

今回は、「これまで基礎の勉強をしてきたけど、この先何をしたらスキルが身についていくんだろう??」と思っているあなたへ、

 

脱プログラミング初心者を目指して、基礎を学んだ次に何をしたらいいんだろうという疑問にお答えします!

 

 

◎この記事を読むことで・・・

プログラミング基礎を学んだ次にすべきことが明確になり、あなたが「初心者」を脱するための出口が見えてきます

 

 

 

 

f:id:programmingforbeginners:20190511132213p:plain

 基礎を学んだ次は何をすればいいのか?

 
「プログラミングの勉強を始めて、参考書やprogate、ドットインストールでインプットを今まで十分にしてきた。
 
でもここから先、何をしたら良いのかわからない。今の状態で、何か作れるとは思えない。
 
 
基礎学習を終えた人の多くがこの壁にぶつかるのではないかと思います。結構最近ですが、わたしもプログラミング学習サイトを使ってインプットをした後、
 
 
「あれ、次は何をしたらいいんだろう」と考えていました。その時は、ドットインストールを繰り返し見たり、
 
 
グーグルで「プログラミング 基礎を学んだ次」みたいな感じで検索をして、何をしたらいいのか探していました
 
 
HTMLとCSSを学んだ後にも考えました、また、わたしはJavaの勉強もしているので、Javaに至っては、
 
 
これ勉強したところで何ができるんだろう?、なにが作れるんだろう?」とサービスを作り出すイメージが全く湧きませんでした。
 
 

アウトプットに切り替えよう

 
基礎を学ぶ=インプットをすることだと思います。そして、その後にすべきことは、間違いなく「アウトプットです。これは、めちゃくちゃ重要です。
 
 
プログラミングは、インプットするだけでは、webページやサービスを作れるようにはなりません
 
 
プログラミングは暗記をするものではないので、アウトプット、つまり得た知識を実際に使っていくことで、技術を磨いていくことができます
 
 
progateやドットインストール、参考書でしっかりインプットをして、「めっちゃ勉強した!」で満足している方は要注意です!
 
 
そこで満足していても、いつまでたってもプログラミングは上達しません!ここからは、アウトプット優先で学習を進めていきましょう!
 
 
 

f:id:programmingforbeginners:20190506184309j:plain

具体的な学習法

 
では具体的に何をしたら良いのか。それは、「今あなたが持っている知識をもとに、サービスやwebページを作ってみること」です。
 
 

HTML・CSSの基礎学習のあと

 
HTML・CSSを学んでいるあなたは、今まで学んできた知識を使って、1ページのLPをコードをできるだけ見ないで作ってみましょう
 
 
コーディングしていくなかで、きっと「ここってどうやって書いたらうまく表示させられるんだろう」とわからない部分が出てくると思います。そこが、あなたが成長するチャンスです。
 
 
わからない部分を調べて解決することで、新しい知識が身についたり、「こんな書き方があるんだ」と新しい発見があるので、
 
 
作っている時は「大変だなぁ」と感じるかもしれませんが、1ページ作り終わる頃にはきっと成長を感じられると思います
 
 
LPを選ぶ際の注意点としては、「ページを見て、ある程度コードのイメージが湧くLPを選ぶこと」です。
 
 
あまりに難しすぎては、わからなすぎてモチベーションが下がり、「できないからやめよう・・・」という結果になりかねません。
 
 
わたしが模写用のサイトとしてオススメするのはiSara(少し難しいものに挑戦したい傾けです。)や
 
 
無料ホームページテンプレート.comです。ここでは画像もダウンロードできてしまうので、それを使って練習したりもしていました!
 
 

プログラミング言語の基礎学習のあと

 
プログラミング言語を学習している場合も同様で、簡単なサービスを作ってみたり、「そんなのいきなりできない!」って方は、
 
 
既存のサービスやプログラムをネットやYouTubeで見つけ、それを真似て作って、そこから自分なりにアレンジしてみることでも十分に勉強になると思います。
 
 
HTML・CSSに比べて難易度も格段に上がるので必然的にわからない部分って絶対出てくると思います。
 
 
そのわからない部分をググったり、人に聞くことでクリアしていき、技術を身につけることができます。
 
 
また、サービスを作りながら(アウトプット)知識や技術を身につけられる(インプット)ので効率がいいですよね。
 
 
さらに良いのは、どんなちいさなものでもいいので、自分で作ったプログラムやサービス、ページなどを公開し、フィードバックをもらうことです。
 
 
たとえば、わたしはJavaの簡単なプログラムを書き、今日の学習内容として、Twitterにコードの画像付きで載せています。
 
 
そうすると、いいねやアドバイス(「ここはこう書くことができるよ」とか「このコードはもっと簡単な書き方があるよ」など)をもらうことができます。
 
 
最初は、自分で書いたコードを見せるのは躊躇しましたが、成長のためだと思い、思い切って公開してみることで、
 
 
発見があったり、勉強になったことがたくさんあったので、めっちゃおすすめです!

f:id:programmingforbeginners:20190523094037j:plain


 

 

 

 *今回のちょこっと行動* 

HTMLの模写をするLPを探してみましょう!
1.下記のリンクをクリック
2.たくさんのLPのなかから、自分のレベルにあったお気に入りLPを探して、
画像をダウンロードしてみましょう!

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。基礎学習を終えた後、なにをしたらいいんだろうという悩みは、多くの人がぶつかる壁だと思います。
 
 
そこで何をしてるのかわからなくなり、勉強自体をやめてしまう人ももしかしたらいるかもしれません。
 
 
そのような方の手助けができればと思い、この記事を書いてみました。
 
 
プログラミングはアウトプットをしてなんぼだと思っています。これはどのサイトでもよく言われていますし、
 
 
あなたも見たり、聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。
 
 
学校の勉強とは全然違うし、覚えるだけじゃなく、実際に使えないと意味がないですよね。
 
 
学んだこと、新しく発見したことをどんどんアウトプットして、時にはフィードバックをもらい、理解を深めたり、スキルアップを図っていきましょう!

 

 

このブログでは、知識ゼロからWebページを作成するまでに必要な情報を

わかりやすく解説しています!

Webの勉強、HTML&CSSの勉強をはじめたばかり、また、これから始めようと思っている方を、全力でサポートします!

ご質問、ご意見、大歓迎です!!

 

ツイッターもやっているので、のぞいてみてください!

 

 

最後まで見てくださり、ありがとうございました!